急速に進化したデジタル加工技術を使ったものづくり(デジタルファブリケーション)の流れは、
デザインやものづくりの枠を大きく広げ、世界中で「モノを使う人」を「モノを作る人」へと変えつつあります。
また、ライフクリエイターの為のショップというロフトのコンセプトも時代を超え、
「集める・選ぶ」から「デザインする・つくる」という新たなステージに向かっています。
この夢を可能にするデジタル加工技術によるひとりひとりのものづくりを競うアワードを開催します。
3Dプリンタやレーザーカッターなどに代表される、コンピュータと接続された工作機械を用いたものづくりのこと。
コンピュータ上で作られたデータを基に、ほぼ自動的に工作機械が稼動する。素材に直接触れることが少ないため、比較的安全に作業をすることが出来る。また、デジタルデータを基に加工するため、インターネットを通じたデータのやりとりが可能になることも、特徴のひとつである。
3DCAD(.stlや.obj)のデータを設計図にして素材を積層し、立体物を作り上げる。3Dプリンターの種類によって使用できる素材(樹脂、石膏、金属、セラミックなど)や、積層される間隔が異なる。
紫外線を当てると硬化するインクを使用し、平らな面にフルカラープリントできる。CMYKインクは透明感があり、白インクは印刷する濃度を調整することができる。クリアインクで表面にツヤを出すこともできる。
線や面のデータのとおり、レーザー光が移動し素材の表面を掘り下げて彫刻したり、素材を切断することができる。木材やアクリル、レザー、紙、布など幅広い素材を加工することができる。切断面は焦げることがある。
3Dプリンター、レーザーカッターなどのデジタル加工機で生み出した生活雑貨を募集します。部門は、以下の2部門で募集します。複数部門の応募も可能です。
商品化を前提にデジタル加工機を主体的に活用することで作られた「プロダクト開発作品」が対象。また、既存の商品にデジタル加工を施し、別の用途を持たせるアップサイクル作品も募集。なお、本部門の受賞作品は、ロフトの商品として店舗販売することも想定しています。
既に販売されているロフトまたは無印良品の商品にデジタル加工を部分的に加えることで、商品の魅力や価値を高めた「カスタマイズ作品」が対象。
例)木製お皿にレーザーカッターで切り抜き加工をする等。
一次応募は、デザインや設計図など構想案での応募となります。(既に制作済みの作品は写真での応募も可能)
応募作品の中から一次審査に残った作品のみ、具体物として現物の作品を送って頂きます。
尚、別のアワード、コンテスト、メディアで発表済の作品も応募可能とします。
古くなった物や使わなくなったものを、新たな価値を生み出す製品に作り変える活動のこと。
このアワードでは、それに加えて、「既存の商品の価値をより高める」という視点でも捉えている。
アップサイクルはただの再利用ではなく、他の何かと組み合わせたり、別の視点からとらえることで、新しい「有益性」を生み出すことが出来ると考えられている。近年では、アップサイクル品を専門に扱うブランド等もあり、注目を集めている。
「LOFT & Fab Award 2014」にご応募は、以下の項目をご確認の上行ってください。
また応募前に、必ず応募に関する注意事項をお読みください。
公式ホームページのエントリーフォームより参加申込を提出してください。
エントリー申込完了後、事務局よりデザインシートが届きます。
↓
募集期間中にデザインシートを公式ホームページの応募フォーム(8/1 受付開始)より提出してください。
↓
一次審査実施・選考通過者にご連絡致します。
↓
選考で通過した作品を実際に制作して頂き、事務局まで送付してください。
↓
西武渋谷店Movida(モヴィーダ)館7F ロフトフォーラムにて展示。同時に二次審査を実施致します。
受賞者は電話にてご連絡します。また、HPで発表を行います。
デザインシート(テンプレートを配布)
デジタル加工機を使用した制作物
※ 一次審査通過者は &FAB・FabLab のデジタル加工機使用に関する特典がございます。
※ 既存作品で応募の場合は、改めて制作する必要はございません。
年齢、性別、職業、国籍は不問。グループでの応募も可。
デザインシートをもとに、LOFT & Fab Award 2014 運営事務局にて審査します。
デザインシートと制作物をもとに、審査員による審査と西武渋谷店 モヴィーダ館7Fにご来店頂いた一般のお客様による投票とを併せて、受賞作品を選定いたします。
2014年10月21日〜11月3日
※ 西武渋谷店Movida(モヴィーダ)館7F ロフトフォーラムでの展⽰を予定しています。
愛知県生れ。田中一光デザイン室を経て、88年廣村デザイン事務所設立。
主な仕事に、西武池袋本店リニューアル計画、有楽町ロフト、ジャパンクリエイティブほか。2011年には西武ギャラリーにて『Junglin’』展開催。
北海道生まれ。慶應大学環境情報学部(SFC)准教授。博士(工学)。
専門領域は、デザイン支援、創造性支援、デジタルファブリケーション、パーソナルファブリケーション、ソーシャルファブリケーション。
東京都生まれ。1989年マガジンハウス入社。
『POPEYE』『BRUTUS』編集部などを経て、2013年7月より現職。『BRUTUS』時代には特集「尊敬できる日用品」などを手掛ける。昨年11月、新感覚のクオリティライフ月刊誌『&Premium』を創刊させる。
LOFT & Fab Award 2014 運営事務局
contact@loftandfab.com